Yの日記

旅行、読書、美術館、チェロ、ウィーンフィルが好き。

感じのいい人

今年からお世話になっている美容師さんがとてもいい人。

なぜそんな風に感じるのか考えてみた。

・カットが上手。要望どおりにしてくれる。
・髪質などをみて、こうした方がよいと提案をくれる
・明るく元気だが、うるさすぎない
・笑顔
・プロ意識が高く、日々技術向上に向け努力をしている
・アシスタントの人が話しかけてきた時に優しく答えている

お客さんだけにいい顔しないで、一緒に働いている仲間にも思いやりを持って接しているところが特にいいなと思う。

感じのいい人は、お客さんに好かれ、職場の人にも好かれ、仕事がどんどんやりやすくなりそう。
勉強になる。




1年の終わりは褒めて締めくくろう

最終営業日に部署のみんなでやったワークがとても良かった。

お互いの良いところと、夢を叶えるためにやった方がいいと思うことを、とにかく言いまくるというもの。

言われる人を1人決めて、残りの人で意見を出し合う。
全員が言われる人になるように、時間を決めて役割を変えていく。

言われる人は、みんなが話していることを黙ってメモしていく。

ポイントは、役職や立場を気にせず、言われる人がその場にいない想定で話すこと。

#

良いところについては、自分でも気づいているものもあれば、気づいていなかったものもあった。

夢を叶えるために改善した方がいいことは、すぐにでもやろうと思うアドバイスがたくさんもらえた。

誰かを褒めたり、アドバイスをしたりって、こんなに集中的に言い合うことはほとんどない。

やっぱり人は、褒められて、周りに認められると嬉しいもの。

照れ臭いところもあるけれど、みんな明るい顔で締めくくれたように見えた。

1年の締めくくりにおすすめ。


2015年振り返り

 
■1月

・仕事では上司が突然変わり落ち着かなかった。

・通訳者の長井鞠子さんの「伝える極意」のセミナーに参加。
 話の中身、伝え方、情熱が大事というメッセージに勇気づけられた。

・経沢さんがセミナーで言っていた「コミュニケーションは自分から」という言葉をきっかけに、セミナーなどで隣になった方に自分から話しかけられるようになった。
 

■2月
 
・仕事はモヤモヤしていたと思う

・英単語の覚え方を必死にリサーチ


■3月

・外部のエンジニアさんと仕事を進めるのに試行錯誤
 プロジェクトマネジメントについて勉強し始めた。

・京都旅行
f:id:mybigapple:20151226100808j:image
 旅行がてら弟の卒業式にも出席。
 夜は久しぶりに家族4人で先斗町でご飯を食べた。

・中学の時から手帳はアナログ派だったけどアプリにした。
  いつでもスマホはそばにあるので、急に予定を確認したくなっても対応出来るようになった。


■4月

・各オンライン英会話のトライアル授業を受まくって比較してた。

・なでしこボイスとピンタレストのイベントに参加。
 ビジョンを写真で表すっておもしろいと思った。


■5月

・100万人のクラシックコンサートにお誘いいただいた。
   もともとクラシックにはなじみのなかった主催者が、ある時バイオリンの生演奏に感動したことをきっかけに、クラシックを広める活動をされている。
その分野に詳しくなくても、感動を伝えたいという気持ちでここまで行動出来るのって凄いと思った。

・社内のお金研修を受けて投資に興味を持つ。
 
・会社のOBのMさんとランチした。
 大好きな沖縄とアジアと東京を行き来する生活。
 楽しそうに働いているのが印象的だった。
 刺激されて英語学習に関するビジネスプランを考えてみた。
 
・ちゅうつねの食事会に行った。
 近くに座った方とお話して楽しかった。
 全く違う業界の人と話すと生き方の選択肢が増える気がした。

・ちきりんさんのイベントに参加
 何事もどんな価値があるか考えることを学んだ。
 偶然同じチームにちゅうつねのメンバーがいて嬉しかった。

 
・広島旅行
f:id:mybigapple:20151226100740j:image
 宮島で出来たてのもみじ饅頭の食べくらべして楽しかった。
  もんじゃ焼のお店で隣に座った80代のおばあさまが、昔旅行会社で働いていて旅行が大好きだから今でも毎年行くと言っていて素敵だなと思った。旦那さんは疲れたと言って、先に帰ってしまったみたいだけど、人生を楽しんでいる感じが伝わってきて元気をもらえた。
 

■6月

・社内の統計セミナーに参加。
 講師の方と仲良くなって飲みにいった。
  社内の人脈作りって、ずっと苦手だったけど一歩進めた気がする。

・所属するオーケストラの人集めに苦戦。
 

■7月
 
・約6年間所属していた本部から異動。
 プロジェクトマネージャーになった。
 今までやったことがなかったことの連続で焦っていた。
 
・デービットアトキンソンさんの「新観光立国論」を読んで、日本は外国人観光客向けのサービスの準備が全然できていないことに気がつく。
 高校時代からの外国人観光客に対して何かしたいという気持ちが再燃。


■8月
 
・オーケストラの演奏会本番。
 ソリストの方の音に感動して、打ち上げでそれを伝えたら、レッスンしていただけることになった。
 今まで習った先生の中で、一番相性が良い気がしている。嬉しい。
 
・同じ部署になった先輩と、仕事についてよく話すようになった。
 とても前向きで、スキルが高くて真似したいことだらけ。
 
 ・同期のお葬式。
 とても悲しい出来事だった。
 健康で仕事が出来る幸せに感謝して、一生懸命生きなければと思った。
 
・仙台出張
 エンジニアの方たちと仲良くなれて充実した時間だった。
 先輩と深夜まで仕事について語ったのは初めて。
 
 
■9月
・後輩とプロジェクトを組んだ。
 やりたいことは、周りに言っておくとチャンスが訪れるのだと改めて思った。
 
・友だちに誘われて料理教室に行き始めた。
 色んな年齢層の方と話す機会になり面白い。
 
 
■10月
 
・仙台出張2回目
 仕事の飲み会や2次会が、楽しいと思えるようになった。
 一緒に働いているエンジニアの方々が、社内でもっと評価されるように私も頑張りたいと思った。
 
・所属領域で表彰されたので、役員と焼肉にいった。
 仕事の話だけではなくお互いの夢の話になったりしてとても楽しい時間だった。
 偉い人との飲み会は苦手だったが、克服できたかもしれない。
 
・ブログをはじめた。
 今年は、自分の頭で考える重要性を訴えている本を何冊か読んで、考えたことをアウトプットする場を作った。
 
・一番仲の良い同期が退職することになった。
 
・両親にウィーンフィルのアンサンブルのチケットをプレゼントした。
 10年来よいと思っていた音に共感してもらえて嬉しかった。
 
 
■11月
 
・初めて自分から誘って後輩と飲みに言った。
 とてもポジティブ子で、仕事の話が中心だったがとても楽しかった。
  
・台湾旅行
f:id:mybigapple:20151226100900j:image
 勝間さんのマナベルに影響されて、事前に歴史とか調べたり、どこで何を食べるとか、いつもよりちゃんと計画したらとても充実した旅になった。
 
・オーストラリアに留学した会社の後輩の報告会に行った。
 「もやもやした中でも、一歩踏み出したら新しい世界が見えてきた」と言う言葉に勇気がわいた。
 
 
はあちゅうさんの「一か月で人は簡単に別人になれるということ」という記事がとても印象にのこった。
 一ヶ月だけ本気になればよいと思ったら、色んなことに挑戦したくなった。
 
・角田さんのセミナーと本の影響で、ポジティブになれた。
 10年間のモヤモヤから前に踏み出せた感覚。
 

■12月
 
・マレーシアで企業している女性の話を聞いた。
 ローカルのニーズをみてビジネスを考えると言っていて、やはり何事も相手が求めているものに返していくのが大事だと感じた。
相手が気づいていないニーズに気づけたのは、駐在員とばかり一緒にいないで、現地の人と同じように生活しようとしたからな気がした。
  
・インスタグラムで海外の人に日本を発信するアカウントをはじめてみた。
 フォロアー1000人目指してがんばる。
 
 
・海外留学した先輩後輩と忘年会。
f:id:mybigapple:20151226101035j:image
 夢に向かって頑張っている人の話は刺激になる 
 
 
 
■まとめ
 
今まで月別に1年を振り返ったことがなかったが、今年自分がどう変わったのか客観的に分かってよいなと思った。
 
自分では行動的な方ではないと思っていたが、書き出してみると結構動いていた。
 
人見知りじゃなくなった気がする。
いろんな人と話すのが、楽しいと思えるようになった。
 
自分のやりたいことを周りに言うようになったら、応援してくれる人が増えた。
 
ポジティブな人の話を聞いたり、会ったりしてたら、自分もポジティブになってた。
 
失敗したり恥をかいたりすることが、前より気にならなくなった。

総括すると、行動次第で自分も変われるんだと思えた1年だった。
来年もどんどん挑戦して、新しい自分を発見したい。

 
 
 
 
 
 

 

書くことは考えること

日記というかメモというか、日々起こったことや感情を書くようにしてから1年ぐらいたった。

書いているツールはバラバラ。
シチュエーションに合わせて使い分けているから、あえて統合するつもりはない。


3年日記
→寝る前に書くもの
 唯一のアナログ
 1日を振り返って、寝る前まで残っている
    印象的な出来事や気持ちを書いているもの。
 もうすぐ2年目に入るので前年同日に
    何をしていたか読むのも楽しみ


→思ったこと、考えたこと、
   良かった文章のメモ。いつでもどこでもメモ。
 一日に何回もメモすることもあれば、
   しないこともある

 
Blog
→考えたことを発信する場所
 毎日更新を目指したい


→思ったことを発信する場所
 本の感想など作者に届く場合があるので嬉しい


一年続けていたら心が安定しやすくなった気がする。
イラっとした時も一旦書いて、あとから読み直すと自然と心が落ち着く。
自分は何を感じていて、どう生きたいのか、だんだん見えてきた。

来年は、ブログも毎日更新出来るように頑張りたい。


インスタグラムを始めた

遅ればせながらインスタをはじめた。

海外の人と繋がりたいと思ったから。
だからBlogやtwitterとは連携していない。

周りの人たちは、かなり前からインスタを使っていたけど腰が重かった。
センスのよい写真をとる自信がなかったから。

実際やってみると、アプリを使えばそれなりの写真になる。
色合いも簡単に変えられる。

人目にさらすことで少しでもうまく撮ろうとするし、いいなと思う写真をみて真似してみると楽しい。


楽しいところ
・海外の人からいいねがもらえる
・海外の人がどんな場所で生活していて、どんなものを食べているか垣間見れる
・人のアクションが通知されないので気にならない、自分のいいねも他人に通知されない
・犬や子供の写真に癒される
・素敵、可愛い、美味しそうが溢れている

まずは、フォロワー1000人目指して続けてみようと思う。

今のところ投稿すれば1フォロワー増えるペース。

今のところ順調。


忘年会で思ったこと

9年目の先輩が3年目の後輩に、最近の若者は…と説教をしていた。

先輩の言うことはごもっともなのだけど、あの言い方をして後輩の心に響くのか疑問に思った。

時に厳しい言い方も必要だとは思うけれど、伝えたいことが伝わらなかったら意味がない。

高田純次さんがテレビで、年寄りがしてはいけないことは3つ。
説教、自慢話、昔話と言っていたのを思い出した。

相手の心を溶かすような伝え方で言うべきことを言える人になりたい。


10年来の憧れの人

大学1年の終わりにニューヨークでインターンしたことがある。

そこでお世話になった女性経営者が私の憧れの人で、いつか立派になってその人とニューヨークで再開するのが私の夢。

毎年お正月に近況報告をしていると、今日一緒に飲んだ人たちに言ったら10年続けていることに驚かれた。

相手もとても嬉しいと思うよと言われて、救われた気持ちになった。
今年は直近やりたいと思っていることも書こうと思う。

ずっと続けていたら本になるかな。